Shop info

Trattoria DENIRO/トラットリア・デニーロ

オフィス街にひっそりとたたずむ小さなトラットリアです。

トラディショナルなイタリア料理を、自分のおうちにいるような気分で、

気軽にお召し上がりいただけたらうれしいです。


OPEN

【Lunch】  月~金(Mon-Fri) 11::30 - 14:00(Close) 入店は13:30頃まで

【Dinner】 月~金(Mon-Fri) 18:00 - 21:00(L.O) 入店は20:30頃まで

     土曜日(Sat) 17:00 - 20:30(L.O) 入店は20:00頃まで

*開店前のご入店は、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

*都合により早く閉店する場合もございます。


日曜日、年末年始定休

祝日は不定休、HPやFacebook、Instagramでお知らせいたします。




ADDRESS 

〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町1-8内田ビル2階

TEL. 03-3639-1475

*ご予約はお電話のみ。ネット予約は行っておりません。


ACCESS (下に地図あります▼) 

【電車】日比谷線・東西線 茅場町駅(4b出口)、半蔵門線 水天宮前駅(2番出口) 徒歩各5分

    都営浅草線 人形町駅、都営新宿線 浜町駅 徒歩各15分

【お車】箱崎ICより3分 ※駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。



INFORMATION

*当店はシェフ一人&サービス一人でやっておりますので、ディナータイムの混雑時には、

 料理のご提供に時間がかかる場合がございます。ご承知おきください。

*電子マネーはご使用いただけません(No e-money)。

*ランチタイムのお支払いは現金のみ(Lunch is cash only)。

*ディナータイムはクレジットカードがご使用いただけます(Dinners除く)。

*当店はお食事とお酒(お飲み物)を合わせてお楽しみいただくお店です。

 ディナータイムはお一人様ワンフード&ワンドリンク以上のご注文をお願いしております。

 お食事中のお飲み物のご注文がない場合は、ノードリンクチャージとして300円頂戴しております。

(お子さまを除く・食後のお飲み物を除く)(We will charge you 300yen,if you don’t order at least one drink,please.)

*店内は全席禁煙です(入口外に喫煙スペースがございます)。

*エレベーターはございません

(お手伝いが必要な方はお声がけください。混雑時でない限り極力お手伝いいたします)。

*お子様を連れての入店も少人数ならOK。他のお客様へのご配慮をお願いします(お子様用椅子ありません)。

 バギーもOK。ただし狭い店内ですので混雑時はスペースの都合上やむを得ずお断りする場合もございます。

*席数は、通常営業時で24席です(パーティーは20名様まで)。

*ディナータイムは英語、イタリア語のメニューあります。

*飲食物のお持ち込みはご遠慮下さい(幼児用を除く)。

 ワイン等お持ち込みの場合は、持ち込み料を頂戴しております。

* 中央区ハッピー買物券の取扱いは、2025年3月31日をもって終了させていただきました。

Chef

竹浪浩二 
Koji Takenami

1964年生まれ。青森県出身。


織田調理師学校卒業後、

イタリアンレストラン「サバティーニ ディ フィレンツェ」「フレスコ」「渋谷サバティーニ」に勤務。


勤務中に北イタリアの「ポロトフィーノ スプレンデド」「ビラデステ」などで修業。


帰国後、紀尾町ビル「ロッソ エ ネロ」にてシェフを務め、その後、南青山「ラ カンティネッラ」シェフを務める。


2000年に日本橋箱崎町にトラットリア・デニーロをオープン。


初志貫徹!トラディショナルなイタリア料理にこだわり続けている。




茶と赤で統一した、クラシックでアットホームな雰囲気です。

窓が大きくて開放的、お昼は明るい店内。

夏は正面のイロハモミジが青々とすがすがしく、春は前のお家の桜が鑑賞できます。

窓側がベンチシートの縦長フロアで、アットホームなパーティーにも。。。


▼デニーロ周辺地図


▼デニーロ周辺のお散歩MAP

人形町や日本橋近辺は、お散歩には最適のエリアです。

ランチした後やディナー前の時間つぶしに、のんびりてくてく、もしくはレンタサイクルですいすい、

新旧入り混じる街並みをお散歩してみてはいかがですか?

*下記リンク【お散歩MAP】で大きな地図が見られます。プリントアウトできます。

↑印刷見本

赤いシェアサイクルの詳細はこちら >>

MAP内★印の日本橋七福神巡りの詳細はこちら >>

日本橋から出る日本橋クルーズの詳細はこちら >>

丸の内出発屋根なし2階建てバスの詳細はこちら >>